クリスマス時期から中国の春節が終わるまで中国の貿易は非常に タイトになります。

中国と長年 貿易をしている会社の社長です。
私は1997年に上海に留学をし その後 2004年に上海で貿易 代理店を創業いたしました。
その後 日本 企業向けの貿易業務を長年行っております。
防衛企業の中ではやはり 中国のいろいろなメーカーから商材を調達しそれを コンテナに入れて日本に送り届けるというのがもっぱら 私どもの行っている業務となります。
中国の貿易といえば だいたいこの時期になると翌年の1月末から2月にかけて中国は 春節という正月があります。

そのために中国の物流業界が非常に混乱するという時期であり 12月 の この時期は欧米におけるクリスマス 小 生における大量の荷物の発注等がありますので コンテナの船便の予約が非常に混乱する時期でこの時期の貿易はかなり 神経を使います。

ですから 余裕を持って行わなければいけないとなります 結構こういう時期は日本は正月があるので 正月明けから仕事をしたいという考えを持ってる人が多く 逆に中国はこれから正月だということで休みに入りますので 仕事が進みません ということで この1ヶ月の正月のずれというのが 実は3月まで ずるずる引っ張ることになります。

ですから中国との貿易をやっている方はこの時期というのは 一番頭の痛い時期となります。

色々と貿易に関して やりやすい時期やそうじゃない時期というのがありますが 特にこの12月のこの時期から2月にかけてのクリスマス 日本の正月 そして中国の春節という正月 これらの時期が重なった時に物流業界は結構混乱しますのでその時の出荷というのは きちん中国との貿易でと タイミングを見なければ 予定の船に乗せることができず 数週間遅れることはよくあります。

(貿易コラム)弊社に依頼される案件の多くは、建築資材の貿易業務です。

(貿易コラム)弊社に依頼される案件の多くは、建築資材の貿易業務です。

 

筆者は、国際貿易、国際金融、不動産仲介ビジネスを主に行っています。基本的に、周囲からそんな話、大丈夫か?と言われるような案件がどうなっているのかを探究することの面白さを覚えています。

 

中国貿易に関しては、特に探究することがないのですが、今日は、「貿易業をなぜ続けているのですか?」とある方から聞かれた。たしかに、貿易業を続ける理由は、筆者は、2004年に上海で貿易業を立ち上げて、今もお付き合いのある企業の方がいるから、頼まれれば案件を行なうようにしています。うちの貿易は、お客様の希望する形でオーダーメイドで行なうということにこだわっています。

 

特に建築資材を中心に、店舗内外装で使う資材調達を行っています。インテリア、照明、その他、お客様が要求するものを中国のローカル工場に発注して商品をつくって、日本に輸出しています。なぜ、建築業かといえば、重量物であるので、簡単に素人が中国から日本に運んで来るのが難しいということが挙げられます。

 

簡単にできる話であれば、お客様も当社を選ぶことしないでしょう。やはり、重量物で、複雑な輸出案件であるので、手配も難しい面がありますので、商売が継続していると分析しています。

 

筆者は、絶対に建築資材にこだわって貿易をおこなっているわけではないのですが、どうしても筆者に対するニーズは、建築資材系が多いといえます。

 

基本的には、頼まれる案件をおこなって、お客様が喜んでもらえるなら、仕事をやった価値がありますね。

 

コロナで長期間、店舗などの進出案件が止まっている用に思いますが、今後増えてくると予想しています。継続して、筆者が出来るサービスを提供していきます。

2022年から日本は新たな自由貿易協定によって国際競争が始まります。

代表の小谷です。

弊社のブログを見て頂き誠にありがとうございます。

 

私どもの会社は現在メインは中国との貿易事業を行っております。

2022年より中国及び asean諸国との自由貿易協定がスタートします。

RCEP競艇における地域間の包括的経済協力という名目で、今後約20年の歳月をかけて日本及び中国そして韓国また asean諸国とオーストラリアそしてニュージーランドの15カ国を含む巨大な自由貿易エリアが誕生します。

 

そのような時代の中でこのRCEPが今後どのように発展していくかということを研究しそれを弊社のビジネスとつなげていきたいと考えております。

 

私自身は2004年から上海で貿易代理店の事業を行っておりますので、日本と中国が自由貿易エリアになるということの価値を非常に評価しております。

実際に飛行機で移動すれば東京から中国の上海まで2時間ちょっとの距離であります。

asean諸国への移動も飛行機で片道5時間から8時間あればどこへでも行くことができます。

今までは日本国内だけという市場でビジネスを考えていけばなんとかなるようなイメージで展開していた日本の中小企業も、今後自由貿易協定がスタートすることによって完全に壁が取り除かれ日本は新興国であるアジアの諸国とビジネスの競争をしなければいけなくなります。

そのような中でいかに日本の中小企業が国際市場で貿易を通じて戦うことができるかということをサポートするのが弊社の務めだと考えております。

中国貿易ビジネスにおいては20数年間の実務経験がございますので随時無料相談を実施しておりますので是非当社と海外展開大成功させましょう。

無料相談電話

03-4590-3020

こちらにお電話頂ければいつでも相談に乗ります。

お電話での相談に関しては無料相談ですのでお気軽にご相談下さい。

貿易代理店としての仕事(中国建材、家具、インテリアの買付代行システム)

ジャシボマーケティングのビジネスは、基本的には、2004年より上海で創業した貿易代理店の延長線上の仕事を行っています。

 

中国のどこのメーカー、工場、お店でも商品を買付して日本のお客様の指定する場所に、商品をお届けするという簡単にいえば、中国商材の買付代行サービスを行っています。

 

特に建築資材、家具、インテリアなど商店建築に関係する建築材に関して、力を入れて行っています。

 

理由は、建築資材は、専門知識が必要であり、同時に、半完成品であるので、発注する際に、ただ有るものを右から左と運んでくるだけでは、仕事になりません。中国の工場と打ち合わせをして、製造する商品の寸法、デザイン、図面の打ち合わせなどが必要になります。その部分までサポートしなければ、商品発注とまでは行きません。

 

インターネット上の情報では、中国製品の情報は非常に豊富に調べることができます。既製品の購入だけでなく、オリジナル製品の中国の工場に発注するまでのお手伝いをしなければ、建築業界からの発注要求に答えることができないと言えます。弊社では、通常の買付をする貿易代理店という意味でなく、日本のお客様の要求に合う商品をOEM生産、特注製造を依頼して商品を作り、それを日本の現場にお届けするサービスを実施しています。

 

この中国建材、家具、インテリアなどの建築関連資材調達のサポートは、建材家具ドットコム(弊社管理サイト)にても紹介されています。中国と関係をもって、日本にはないデザインの内装設計、外装、また、インテリア設計をするために弊社は、お手伝いしております。宜しくお願い致します。

新着情報 中国新規取引に関するおはなし

中国貿易代理店のジャシボマーケティングの新着情報は、ブログでお伝えすることにしております。

私達のビジネスモデルは、もともとは、中国の各種専門の市場がございましたが、中国の建材市場などを日本のお客様をご案内して、建材市場で見つけた商品を、買い付けて、梱包をして、コンテナに積載をして日本に輸出する仕事を長年おこなってきました。現在は、中国の市場や展示会を訪問しないでも、アリババなどのホームページから中国製品を色々調査することができます。

広い中国ですが、インターネット検索で、比較的簡単に中国全土のメーカー検索ができるようになりました。弊社としては、中国メーカーにご案内する時間とコストをかけるよりインターネットを活用して、中国商材を調査をして、ネット上でお客様が探している商材と近い商品を見つけることができれば、メーカーに直接電話を入れて、オーダー生産ができるかなどの確認をして、その内容を日本のお客様に報告しております。

そのような流れで作業をおこなっております。

中国商材の検索に時間を掛けず、できる限り最短距離で取引先候補を探し、そして、実際に取引できるかの確認作業をおこなっております。

この部分の作業ができれば、あとは、実際に発注する作業のプロセスになります。

中国メーカーは、日本の企業よりも新規取引に対する引き合いに対してOPENなところがありますので、まずはメーカーの担当者を探し、電話連絡入れることが重要になります。その後、発注方法、価格、特注に対してはどこまで対応可能かなどの確認をおこないます。中国で商品を発注するときは、まずは、担当者と直接、電話で話をすることが重要だと思っています。理由は、やはり、ネットのチャットシステムでも話はできますが、人の肉声で話をするというコミュニケーションをすることで、お互いの安心感を作ります。

弊社でもお客様からご連絡頂いた際に、過去に取引実績の有無に関係なく、インターネットで見つけられたメーカーと直接交渉を行います。弊社としても担当者と直接電話で肉声で会話することで、取引先のメーカーは、信頼性、仕事に対する取り組みに対する考え方などの聞いて調査しております。

中国ビジネスにおける重要なポイントは、信頼第一と中国では最近はよく話をしていますが、まずは『取引上のトラブルを起こさないか』 すなわち、性悪説から物事考えて、リスクマネージメントを瞬時に判断をする必要があります。

よって、古典的な方法ですが、まず話をして観察をするということを行います。どんな国との取引でもそうですが、人の第一印象でのコミュニケーションというのが重要になります。その部分で不信感がある企業とは、新規の取引は行わないことにしております。依頼をされたお客様に対しても、電話をした印象なども説明しています。

貴社の中国貿易を完全サポートする貿易代理店 ジャシボマーケティングの日常的な話を書かせて頂きました。

公式ホームページのドメイン変更の案内

㈱ジャシボマーケティングのドメイン(www.jcbo-m.com)をできる限りわかりやすいものに致しました。中国貿易代理店として今後も皆様のお役に立てる仕事をしていきます。

中国メーカーと取引をしたいが、実際にはどうすればいいのか難しくて理解できないという場合、特に弊社では、建築資材の輸入を多数手がけており、ノウハウがあります。

弊社は、本来2004年より上海で創業したSFE貿易(上海泉能貿易有限公司)からの事業継承で中国貿易代理店を行っております。

日本の中小企業と中国の中小企業とをつなぐビジネスモデルで長年ビジネスを行ってきております。今後とも宜しくお願い致します。