
貿易リモートサポート(全国対応)
JCBO
コンサルティング・支援事業計画書
― 日中間を軸とした貿易・海外進出・地域開発支援の専門モデル ―
■ 1. 事業目的
本事業は、以下の3領域に特化した専門コンサルティングサービスを提供し、企業の国際展開および地域の価値創造に貢献することを目的とする。
-
国際貿易に関する実務支援およびアドバイザリー
-
中小企業の海外進出(中国・香港・東南アジア)支援
-
地方創生・都市再生・観光開発プロジェクトの企画と伴走支援
■ 2. 事業領域とサービス内容
① 貿易コンサルティング(B2B貿易アドバイザリー)
-
中国・香港・東南アジアを中心とした輸出入スキームの構築支援
-
国際契約書・商習慣・リスク管理のアドバイス
-
OEM/ODM生産のマッチング・交渉代行
-
通関・物流・決済に関する実務支援
② 海外進出支援(法人設立~現地運営支援)
-
香港・中国本土・ASEAN諸国での現地法人設立支援
-
海外展開における市場調査・競合分析
-
外国人ビザ取得・現地スタッフ採用支援
-
日本からの越境EC展開やBtoB販路開拓コンサル
③ 地方創生・都市開発支援
-
空き家・遊休地の活用を軸とした再生計画の立案
-
外資・外国人向け投資誘致支援(インバウンド対策含む)
-
行政との協働による公民連携(PPP/PFI)プロジェクト設計
-
小規模宿泊施設や観光スポット開発におけるデザイン・ブランディング支援
■ 3. ターゲット顧客層
区分 | 想定顧客 |
---|---|
中小企業 | 海外販路拡大・調達コスト削減を目指す製造業・商社 |
スタートアップ | 初の海外展開や現地法人設立を検討する新興企業 |
地方自治体・地域事業者 | 空き家・観光地開発、地域ブランド化を目指す地域団体・自治体 |
海外事業部を持たない企業 | 日中の文化差・法律・言語に不安を抱える事業者 |
■ 4. 収益モデル
区分 | 単価目安 | 内容 |
---|---|---|
顧問契約(月額制) | 5〜15万円/月 | 定期的なリモート相談・実務対応 |
スポット案件 | 20万円〜 | 契約交渉代行、市場調査、商談サポート等 |
プロジェクト型支援 | 50万円〜200万円 | 地方創生・観光企画・官民連携支援等 |
■ 5. 年度別展開モデル(例)
年度 | 施策 |
---|---|
2025 | 香港法人経由で貿易支援サービスの構築、顧客10社獲得 |
2026 | 地方創生プロジェクト第1号(空き家再生+観光事業)実行 |
2027 | 越境EC支援部門の立ち上げ・地方向け人材研修企画開始 |
2028 | 中国本土現地パートナーと地域開発型コンソーシアム構築 |
■ 6. 強みと差別化ポイント
-
日本人・中国人チームによるダブルサポート体制(現地言語+実務経験)
-
「貿易 × 不動産 × 地域開発」の総合支援が可能
-
香港法人との連動により、海外送金や投資活動も柔軟に対応
-
行政・地方自治体とのネットワークによる公共案件の獲得実績あり
■ 7. 今後の課題と対応策
課題 | 対応策 |
---|---|
法改正・制度変更への対応 | 提携弁護士・行政書士・税理士と連携し随時アップデート |
地域プロジェクトの収益化 | 物販・宿泊・レンタルなど自社収益源の設計支援を行う |
信用構築と実績不足(新分野) | モニタープロジェクト・先行導入モデルで実績獲得を図る |
■ 8. 結論
本事業は、グローバルとローカルの架け橋となる「実行型コンサルティング」を提供するものであり、今後の国際経済環境・地方課題への柔軟な対応が可能な体制を構築し、中長期的に安定収益の確保と社会的意義を両立するモデルである。